SSブログ

奥美濃の蕎麦粒山です

昨日は乗鞍岳大滑降のあと岐阜県西部の揖斐川町まで移動しました。
今朝早くから奥美濃の渋い山・蕎麦粒山に登りました。新緑が目に沁みツツジ・シャクナゲ・フジそしてヒメシャラが見頃でした。
これから米原で40年近い昔の現場OB会です。みんな年取ったかな〜
IMG_20130515_111121.jpg

オオヤマレンゲ咲きました

昨日は恵みの春雨でしたが、今日はこちらも夏日の予報です。
我が家の庭にオオヤマレンゲが咲きました。スイセン、チューリップに続き今はシャクナゲ・ツツジが咲き誇っています。信濃路の季節もスピードアップして先行地を追っています。
IMG_20130512_114348.jpg

胃検診 [日々滔々]

胃カメラ検診を受けてきました。

外科系のクリニックですから麻酔をして寝ている間に検査終了で、カメラを飲み込む苦痛はありません。1時間半ほど横になっていて覚醒すれば医師からの検査結果報告です。

結果は慢性胃炎気味ですが問題なしです。昨年と同じ結果で安堵しました。

そして先日採血した血液検査の結果も出ました。
こちらも結果良好で、肝機能もコレステロールも中性脂肪も全て基準範囲内です。
やはり少しでも体を動かしていることと、週2日の休肝日を守りお酒も控えていることが、良い結果を生んでいるのかなと思っています。そして魚と野菜中心の食事も体調管理には良いのだと思っています。これはおかーさんに感謝しなければですね。

この後、市の健康診査を受けて体調万全を確認したうえで全国山行脚の始まりです。

ミツバチ分蜂蜂球飛び立つ [日々滔々]

5月6日に我が家の庭石の陰に仮住まいのミツバチ飛び立ちました。

今日は気温も上がりそうなので飛び立つ予感がしたので早朝から観察を続けていました。

8時頃の蜂球です。
随分と表面のミツバチの動きが激しいです。あまり気持ちの良いものではありません。
IMG_6597.JPG


12時に覗いてみたら飛び立った後で、採蜜に行っていて乗り遅れたミツバチがぶんぶんと飛び回っていましたが、彼らははぐれミツバチとなってしまいましたね。
庭石は以前のように苔があり何の跡形もありません。
IMG_6598.JPG


自然界の荘厳さ・不思議現象と云うものを見せていただきました。


因みに分蜂蜂球ができた翌日の写真です。
正面から見ると。
IMG_6593.JPG


横から見ると前日と少し形が変わっています。
IMG_6595.JPG

緩んだ下腹揺すって [日々滔々]

2月の東京マラソンの後はバックカントリースキーにのめり込んでいましたが、そろそろ私の技量では滑降できるフィールド(雪山)はなくなりつつあります。来週板納めに乗鞍岳を滑ろうと思っています。

そしてグリーンのお山へ転出ですね。
来週、若いころ一緒に苦労した仕事仲間の集まりで琵琶湖周辺に行きます。ついでと云ってはなんですが久しぶりに鈴鹿や紀伊山地の山を登ってこようと思っています。その後の山行計画も頭の中では目白押し状態で、今年もたくさんの山々の頂に立つことが楽しみです。

そしてランニングですが、数日前から再開しました。
2か月半ぶりのランニングでほとんど足は上がらなくなっていましたが、緩んだ下腹をブルンブルンと揺すりながら心地よい汗をかいてきました。ま~今は30~45分のランニングが精いっぱいです。それでも継続することに意義を見出して堤防道路を走り込んでいます。今のところ確たる目標はありませんが、秋の諏訪湖マラソン(ハーフ)か大町アルプスマラソンを目指そうかと思っています。3日坊主に終わらせないためにもですね。

70歳を迎えたので今月は健康診断・胃検診などの健康管理月間とします。
医療費負担が1割になりました。7月までの暫定処置という事でしたが参院議員選挙がらみで来年まで延長されたようです。この間に少し不便を感じるようになった白内障の手術もと考えています。

庭石に蜂の巣です(怖い) [日々滔々]

庭の草むしりをしていると小さな黒い鉢がぶんぶん飛んでいます。
びく、庭石の下にこんな大きな巣を作っていました。
なんていう蜂でしょうか?
ネットで調べてもこれに似た蜂の巣の記述がありません。
駆除したいですがその方法など分かる方アドバイスいただければありがたいです。
蜂は益虫ですから巣立つまでそっとしておいてもよいのですが。やはり怖いですよね。
庭石の陰に雨宿りするように作っています。
IMG_6587.JPG

拡大すると
IMG_6586.JPG

更に拡大すると表面にはびっしり蜂が付いています。
気持ち悪いですね。
家の周りで殺生するのもいやですしね。
IMG_6589.JPG


PS
マイミクの雪太郎さんからミツバチの分蜂の季節と云うコメントいただきました。
ネットで調べると ミツバチの分蜂蜂球と云うことが分かりました。 
珍しいものがみられたという幸運です。明日も観察します。

片山右京に拍手 [日々滔々]

BS1スポーツドキュメンタリー(再放送)

「片山右京 日本最長自転車レースに挑む」を見ました。

サブタイトル
「カミカゼ右京」と呼ばれた元F1レーサー片山右京が50歳を目前に過酷な自転車レースに挑む。カーレースでも登山でも世界最高峰に挑戦してきた男がなぜ今自転車なのか?

私は好漢・片山右京のファンです。

3年半前の2009年12月、南極を目指し訓練中の富士山で仲間を亡くし、引きこもり状態や訳もなく滂沱の涙を流続けた鬱状態から脱出、南極大陸最高峰のビンソンマシウの登頂なども果たし順調に復活し、再び活躍を始めていますね。

「片山右京自然塾」を主宰し、子供たちとともに地元丹沢の自然なども楽しんでいます。

華やかなF1レーサーから転進し、登山ではセブンサミッターをめざし、今また自転車レースに目標を変えて限りない挑戦を続ける片山右京に心から拍手を送りたいです。
50歳を迎える今年の彼の目標は、ツルードフランスへの参戦と、エヴェレスト無酸素登頂、そして沖縄で行われる日本最長自転車レースでの上位完走だそうです。

私などにはとてもかなわぬ挑戦ですが、「私もまだまだ目標を持ってやり続けなければ」と思わせられる放送でした。


湯殿山は偵察山行です [スキー]

出羽三山の一つ湯殿山は登山道がなく、山頂に立つには残雪期を狙うしかありません。

私が山スキーを始めた動機も、こうした残雪期にしか登れない山頂に立つためでもあります。山スキーを始めて5年、私もザラメ雪に変わればなんとか山頂からの滑降ができるまでになりました。

ネットで湯殿山を検索すると、この時期月山スキー場からそして石跳川からのスキー・スノボー・スノーシューなどによる登山記録が多く報告されています。
「スキー登山は単独行動は慎まなければ」という思いはありますが、「何とか先行者のトレースを追えば・・・」と云う思いから月山スキー場まで来ました。

山麓の弓張平から見る湯殿山(左)と月山の前衛峰です。(姥ヶ岳・月山は右奥です)
GWに入ってもまだまだ残雪たっぷりですね。
IMG_6578.JPG


続きを読む


残雪の白神岳登山 [登山]

「カモシカnagai」2013年の登山も本格始動です。

始動にしては少し骨っぽい山白神岳に登ってきました。

世界自然遺産白神山地の最高峰・向白神岳までの往復縦走を目指していましたが、あいにくの天候不良に祟られて前衛の白神岳山頂避難小屋で停滞し無念の下山となりました。

「向白神岳を一回の挑戦で山頂踏むのはよほどの幸運がないと・・・」と云われましたが、まさに言葉通りの難関向白神岳でした。

しかし避難小屋で知り合った三沢から来た好漢・igaさんと濃密な時間を過ごし、固い絆で結ばれましたので来季の再アタックを誓いあっての撤退ではありました。
IMG_6567.JPG


続きを読む


月山にきました

月山にきましたが雨降ってきました。
想像を絶する残雪に驚いています。ここはやはり天気の良いときに滑りたいですね。
残念ながら引き返します。
さらに北へ、向かいます。
IMG_20130426_080846.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。