SSブログ

15年ぶりの妙高山と黒沢湿原 [登山]

1996年、まだ日本百名山などがあるということを知らない頃、ムスコと二人で登った妙高山です。
毎年夏、新潟の鯨波や谷浜海岸に海水浴に出かけました。
信越線の車窓から眺めるどっしりとそしてごつごつとした妙高山に威容には畏敬の念さえ感じたものです。そして里山から進化して登山を楽しむようになってからは、前年の木曽の御嶽山に続いての本格的登山を味わったものです。

そして14年後の7月10日、高谷池~黒沢池ヒュッテ~大倉乗越を経て再登山を果たしました。
残念ながら山頂は霧の為展望は開けませんでした。
IMG_3295.JPG

高谷池ヒュッテテント場の朝は夜半までの雨も止み、白じんできた4時頃にはテントのベンチュレーターから外を覗くと青空が広がっていました。
寝覚めのコーヒーを飲み、ラーメンの朝食をとりました。テントを撤収、パッキングを済ませ6時過ぎの出発となりました。
高谷池ヒュッテのトイレはエコトイレに改修されていて気持ちの良いものです。使用したトイレットペーパーはビニール袋に入れて各自持ち帰りになっていましたが、自然環境保全にはこれくらいの協力は苦にもなりませんね。
協力金100円を納め私も指示通りにして、ザックにくくりつけてヒュッテを後にしました。

高谷池の畔から緩く黒沢山に登ってゆきます。最高点が茶臼山になっています。
やがて広大な黒沢池と黒沢湿原が眼前に広がります。
IMG_3290.JPG

IMG_3291.JPG



高谷池からは50分ほどでこちらはドーム型の屋根が特徴の黒沢池ヒュッテに到着です。
IMG_3303.JPG



小屋前でサブザックに必需品を詰め込みザックはデポして妙高山を目指します。
外輪山の大倉乗り越しまでは20分ほどです。ここから妙高山が眼前に現れます。
妙高山の基部に残る雪渓を登りつめて巨石の沢を直登するルートを登ります。
IMG_3302.JPG



長助池の湿原も良く見えます。今回は行けませんでしたが是非立ち寄ってみたいところでは有ります。
IMG_3293.JPG



例年なら雪渓の残る外輪山のトラバース道も僅かな残雪を残すのみで、私が準備した軽アイゼンもピッケルも必要ありませんでした。
IMG_3300.JPG



長助池~の登山道を合わせると雪渓を登ります。
200mほどの雪渓を登りきると巨石累々の沢を直登します。
標高差は350m程でしょうか厳しい傾斜で息が弾みます。
山頂直下はダケカンバ林の明るいトレイルとなっていました。
IMG_3297.JPG

IMG_3298.JPG




そして巨岩の山頂稜線を進むと日本百名山・一等三角点百名山の妙高山山頂に飛び出しました。
IMG_3294.JPG


山頂には燕温泉側から登ってきた、愛知県の単独の女性一人が佇んでいました。
霧の為展望が開けませんので10分ほどで山頂を辞して登ってきた道を下りました。
登りに1時間10分ほどかかった直登の沢を45分で下り、大倉乗越までのトラバース道と登り返しは少々疲れを覚えました。
大倉乗越で妙高山を振り返ります。もうここにくることは無いでしょう。
そして15分で黒沢ヒュッテに下りました。
ヒュッテでジュースで喉を潤しパッキングを点検して下山です。
黒沢池コースの木道を行きます。
IMG_3308.JPG



こちらも昨日の高谷池・天狗の庭に負けず劣らずのフラワーロードです。
とくとご覧ください。
IMG_3304.JPG

IMG_3305.JPG

IMG_3306.JPG


ワタスゲが素晴らしいです。
IMG_3310.JPG


チングルマの花ガラですかね。
IMG_3311.JPG


ワタスゲの先に小さな地塘が見えます。
正に絵になる景色です。
IMG_3312.JPG


黒沢湿原の南端からです。
IMG_3314.JPG


もう一枚
IMG_3316.JPG

更に花々のオンパレードが続きます。
IMG_3315.JPG


IMG_3317.JPG


キヌガサソウもあります。
IMG_3318.JPG


黒沢湿原を離れ、高谷池からの道を合わせるまで黒沢ヒュッテからは丁度1時間でした。
火打ち山&高谷池、黒沢池&妙高山の人気の山を目指す登山者が続々と詰め掛けていました。
こんな素晴らしい山々の地元に住む者の幸せを感じざるを得ない思いで、急坂の登山道を登山口の笹ヶ峰まで下ったのであります。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

応援団員

火打・妙高お疲れ様でした。
おっしゃんの記録を見ていたらボクも火打へ花を見に行きたくなりました。
ボクはおっしゃんのように幕営装備を担いで行く体力も根性もないので日帰りで行って、笹ヶ峰でキャンプしたいと思っております。
キャンプではおっしゃんを見習って料理にも凝ってみたいです。

今年の夏山はペテガリかカムエク辺りを候補にあげております。
昨年、ひょんな事からニペソツ山とか言う聞いたコトぬぇ山へ登ったのですが、北の山の良さを感じました。
と言っても、今なお信州でイチバン輝いているおっしゃんのように、今日はこの山で明日はあっちの山、明後日はそっちの山、と言った怪物のような真似は出来ませんし、天気が悪ければあっさり中止するヘタレです。事前にガチガチに計画する事があまり好きではなく、行き当たりばったりを楽しむ貧弱男ですので、全ては気分次第っす。
┐('ε`;)┌
by 応援団員 (2010-07-12 01:55) 

kamoshikanagai

応援団員さん
長文のコメント有難うございます。
夏山計画煮詰まって来たようですね。
ペテガリはペテガリ山荘に入るまで1日掛かります。
神威山荘までの林道も大変のようです。
カムエクも林道入口からの日帰りは無理ですね。
林道に自転車を使うときはヒグマの危険があります。
特に早朝・夕方はクマさんの行動時間になります。
クマさんは早く動くものを見ると後を追う習性があるそうです。
レポを楽しみにしています。

by kamoshikanagai (2010-07-12 17:18) 

たかちゃん

ついに我慢出来ずに行ってきましたか
約束のチームあの〇〇っちでご一緒できず申し訳ない。
今年は役員の当たり年みたいで時間が取れない。
あの〇〇さんにも「約束だけかよ~」と怒られそうです。
残雪が多くハクサンコザクラも今が旬みたいですね。
指をくわえてため息つきながら見させて頂きました。
腹の底では「何処えでも行きやがれ~」です。
by たかちゃん (2010-07-13 17:14) 

kamoshikanagai

たかちゃん
本当はたかちゃんからのお誘いを待っていました。
あの〇〇さんと会いたかったです。
ハクサンコザクラ見事でしたよ。黒沢池では花の数が少ないな~とデジカメを諦めた途端に目の前に開けて感動でした。あの〇〇さんと2人で行かれる時はぜひ黒沢池にも回ってください。高谷池より人も少なくてよいですよ。その時はモトヒメさまは私がどこかご案内します。

>腹の底では「何処えでも行きやがれ~」です。
人格者のたかちゃんがそんな言葉を吐いてはいけませんね。

by kamoshikanagai (2010-07-13 18:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。